人は見た目9割問題

beauty&health
mako
mako

アラフォーママの優先順位が高い美容サロンを

ランキング形式でお伝えします!!

人は見た目が9割!

なんて酷いなーと思いつつ、

間違いないなと痛感している人は多数いると思います。

近年は、お金でモノ言わせて、美しさをキープ!

なんてことも可能になってきました。

ただ、実際問題、美容にかけられるお金って、

限られていますよね。

わたしはなるべくなら、お金をかけずに

美しさも保ちたいと思っていますが、

アラフォー世代にはかなり無理だと

痛感している近頃です。

そこで、今回は、わたしがしている美容法5つとその費用について

優先順位が高い順にお話ししたいと思います。

Mako
Mako

美は1日にしてならず。

  • ネイル
  • パリジェンヌ
  • 美容院
  • エステ
  • レーザー

1位:ネイル

まず、何がなんでも、優先順位の断トツ1位がネイルです。

指先までキレイにしていることって、

ものすごく美意識が高い行動だと思います。

わたしは、4週に1回ハンド。

8週に1回フットをハンドと同時にしています。

1回7,000円〜8,000くらいだと思います。

冬なら、タイツ履くからフットまでする必要ないじゃん。

と思われた方もいらっしゃると思いますが、

見えないなら、なんでもいいといった発想が、

美意識低いと思います。

「見えないところまで抜かりなく」

が重要。

月計算で10,000円ちょいってところです。

2位:パリジェンヌラッシュリフト

続いて優先順位2位はパリジェンヌ。

これは本当に女性のみならず、男性もやったらいいのに!!

って思う美容法です。

寝ても覚めてもまつ毛が上向き。

これってすごくないですか。

メイク落としたとしても、まつ毛がクルンと

上に立ち上がっているんです。

スッピンになるのが嫌だなぁって時でも、

まつ毛だけでもクルンと上向きで上がって

くれてたら、かなり見た目が違いますよね。

自分の目つきがコンプレックスだと言う方も、

パリジェンヌをしたら、変わります!!

逆まつげで眼球にまつ毛が入りそうな方とか見ると、

パリジェンヌしたら世界が変わるのになぁー

ってオススメしたくなります。

逆にわたしが痛いなーと思うまつ毛美容法は、

マツエクですね。

もうその時代じゃない

と言いたい。

若い子がやってるのは何も思わないけれど、

割と年齢がいってる方がやってるの見ると

イタイ。。。

それ、やめた方が100%可愛いよ!!

って言いたい。

違和感しかない。

似合っていないと言うことですね。

パリジェンヌはわたしは2ヶ月半もちます。

こちらも7,000円ほど。

月計算ならひと月2,800円です。

3位:美容院

よく街で、どうしたらそんなに髪パサパサになるの?

と衝撃的に痛んだ髪の方をお見かけします。

本当に引く。。。

とにかく美容院に行きましょうよと言いたい。

髪の毛がキレイな人って、とても清潔感がありますよね。

これは男女問わず言えることですよね。

男性も短髪でカッコよくセットされている方と

ボサボサな髪の方。前者のがいいですよね。

女性は特にロングなら、シャンプーのCM出れそうな

ツヤがある髪の人って素敵ですよね。

わたしは髪の毛が伸びるのが遅く、

髪も染めていませんし、そこまで痛みもないので、

市販のシャンプーで十分って感じで頻度低いです。

2ヶ月〜3ヶ月に1回美容院に行きます。

美容院に行くと、カットとトリートメントはしてもらっています。

1回7,000円ほど。

4位:エステ

続いて、エステですが、

エステは美容法というより、もはやご褒美です。

わたしが行っているエステは、オールハンドで流してくれる

タイプのエステです。

全身の疲れが取れます。

むくみが取れて、見た目もすっきりします。

こちらは月で通う回数によって金額が異なります。

頻繁に通っていた時は月4〜5万くらい使っていました。

最近はあまり通っていません。

5位:レーザー

こちらは冬限定の美容法。

シミ、ホクロ、肝斑など、年齢重ねると出てくる

悩みですよね。

シミがある肌とシミがない肌。

後者のが格段と若く見えます。

わたしは、冬のマスクの時期に施術してもらっていました。

最近は、肝斑の相談に行ったら、

レーザートーニングを勧められて、

通っていますが、イマイチ効果が実感できずにいます。

5回コースであと2回残っているので、

どこまで変わったか、また、レポします。

Mako
Mako

定期的に通っているのはネイルとパリジェンヌと美容院!

月20,000円弱が美容固定費と言うことになります。

いかがでしたか。
わたし自身、意外と美容にお金はかけていないと思っています。

今回は、定期的に通っている美容法についてお話ししました。
実際、それよりも毎日のお手入れが大切ですね。

美しさは武器。
美人は正義。

勝手に自分の名言にしています。

年齢重ねても美しい人はたくさんいます。
お手本にしたいですね。

けれど、何より大切なことは自分らしくいられること!



beauty&health美容全般
スポンサーリンク
makoをフォローする
スポンサーリンク

コメント