【広島】美しすぎる世界遺産宮島厳島神社を満喫

旅行

久しぶりの広島旅。

気づけば4年くらいきてませんでした。

広島は観光スポット満載ですが、わたし的一番は

ダントツで宮島厳島神社です。

海に浮かぶ神社。神聖すぎます。

何度も来ている宮島で、初めての体験もいくつか

楽しんで満喫し尽くしました!

宮島を楽しむにはまずは事前調査必須!

そうだ宮島に行こう!」と思いついたらまず

すること。

それは、宮島の潮汐チェック

もうこれは絶対絶対外せません。

海に浮かぶ鳥居が見たい人、陸から鳥居をくぐり

たい人それぞれいらっしゃると思いますが、

自分が見たい景色を見るためにも満潮干潮時刻

を頭に入れてから旅行のプランを立ててみてくだ

さい!

わたしは今回は満潮の時刻に行きました。

ろかい舟に乗って正式参拝

満潮の宮島でしかできないこと。

それは、ろかい舟に乗って海から鳥居をくぐって

参拝すること。

鳥居は神様の世界と人間の世界の境界線です。

なので、海から舟で鳥居をくぐって参拝すること

が正式な参拝方法って船頭さんがおっしゃって

いました。

ろかい舟はこちらも事前にHPで出航時間等確認

してくださいね。

ろかい舟

ろかいぶね運行スケジュール ろかい舟 予定 カレンダー

ちなみに舟乗り場は厳島神社の最初の鳥居を

くぐったすぐの海辺です。

チケットもここで購入します。

舟に乗って気づいたこと

海から鳥居をくぐる時によーく鳥居に書いてある

文字を見てみたんです。

そうしたら、漢字表記が厳嶋神社となっていまし

た。島の漢字が違うんですね。

そしてくぐった後反対側には伊都汥島神社

(汥はさんずいではなくにすい)となっていま

した。

伊都とは現在の福岡県の糸島あたりの地名

で、かつて大陸から人が日本へ流れてくる時の

入り口にあたる場所です。

その伊都の文字。

ちなみに厳島ってどうゆう意味なんだろうって

気になったので調べたら、神をいきまつる島

つまり、心身清めて神に仕える島ということ。

また、いつくしむという言葉は、かわいがり、

大切にする。いとおしむという意味なので、

古代から神様に仕えて大切にしている島ってこと

ですね。

厳島神社はもちろんなのですが、宮島全体が

信仰の対象です。自然崇拝ってことですね。

また鳥居の上部側面には片側には太陽、もう

片側にはのマークが付いています。

写真わかりにくいですかね。

太陽と月。こちらも意味深。

船頭さんは特に意味はないっておっしゃっていま

したがそんなわけがないですよね。

舟に乗っただけで色々考察が膨らみました。

楽しかったのはもちろんですがとにかく気分が良

いです!このタイミングで来れたことこそ、神様

に歓迎されているかのようでした!

潮の時間とろかい舟の運行時間のタイミングが

合う方はぜひ体験してみてください。

スポンサーリンク

続いて陸から通常参拝

続いて陸から厳島神社の社殿へ。

こちらは593年創建。推古元年。

推古天皇といえば聖徳太子ですね。

御祭神は市杵島姫。

日本の神社で一番最初に赤くなったのは厳島神社

だそうです。

その朱色は神仏一体の印だとか。

深く言及しませんが、ペルシャ、ゾロアスター教

の痕跡があるようです。

色々考察が膨らみますが、美しい景色に心が

洗われます。

一度じっくり回ってみたいものです。

スポンサーリンク

ロープウェイで弥山へ

何度も来ている宮島ですが、ずっと気になってい

た宮島ロープウェイに初めて乗車しました。

こちらは厳島神社の御神体の山、弥山です。

ここは先日のTOLANNDの呪縛と覚醒のイベント

でお話の中に出てきたこともあって、今回は絶対

に外せませんでした。

ロープウェイを降りて30分登山します。

これが思ったよりものすごくしんどい。笑

道は整備されていて歩きやすいのですが、

とにかくしんどいので体力の自信がない方は

大変かも。

山頂目指していくと、ものすごい大きな巨石が。

そして山頂は

山岳信仰、巨石文明、サムさんの話が頭の中

かけめぐりました。

瀬戸内海の絶景と共に。

山頂はとんでもなく気持ちがいい空気感でした!

休憩所があったのですが、風が心地よくて、

しばらく疲れを取るべく寝っ転がっていました。

ここ弥山が宮島最大のパワースポットだとか。

行ったことがない方はぜひ運動がてら行ってみ

てください。

最後に食も満喫

宮島に来たら必ず行くお店は焼がきのはやし

わたしは生牡蠣一択です。

ここが一番有名なんじゃないかな。

店内とても広いですし、美味しいです。

店員さんも親切です。

舟に神社に弥山登山に満喫してたら15時でした。

ここのお店は16時半までなので危ないところでし

た。

食も観光もとても満足な旅になりました。

スポンサーリンク

宮島観光まとめ

宮島観光でおさえておくことは以下の点です。

  • 行く前に潮汐チェック
  • 舟に乗りたいならろかい舟HPチェック

海に浮かぶ宮島か陸から鳥居がくぐれる宮島か

のチェックは事前にしておくこと。

あと、宮島ロープウェイに乗って弥山へ行きたい

方は宮島ロープウェイまでの経路も確認すべき

です。無料送迎バスもいるのでそれを使うことを

お勧めします!

登山をされるなら、登山の所要時間も考慮すべき

です。宮島ロープウェイの運行時間は夕方早めに

終了していたと思います。

そして何より帰りの船のこともお忘れなく。

原爆ドーム方面や広島港方面に出たい方は特に

帰りの船の時効は頭に入れておくといいです。

旅行
スポンサーリンク
makoをフォローする
スポンサーリンク

コメント